5児の父が思う育児

5人の子供の父の私が育児について思ったことをつぶやきます。

103 夏の想い出…

どうもこんにちは。

【5児の父が思う育児】に来てくださり

どうもありがとうございます。

5児の父KONMA08です。

 

最近世の中に対して怒りっぽくなってきたなぁ…と。

でもよくよく考えると

今までが世の中に対して無関心すぎたんかなぁ…

なんてことを思う今日この頃。

朝晩の暑さはだいぶ落ち着いてきましたね。

気がつけば9月…セミの鳴き声もすっかり聞こえなくなりました。

 

《もくじ》

前回のコメントより

いつもコメントをありがとうございます~(*^▽^*)

konma08.hatenablog.jp

 トンさん(id:okirakutonton)さん

トンさぁ〜ん!コメントありがとうございますぅ(*^^*)

台風が去ったと思ったらまた来て…台風の季節ですねぇ…

分かってはいても老いた親を見るのは色々と思います。

でもまだ会えているのは幸せなんやなぁ…と。

石畳のん♪ (id:nonishi)さん

のんさぁ〜ん!コメントありがとうございますぅ(*^^*)

分かってはいても親というのは歳を取るのですよね…

そして自分もそうなるんやなぁ…と。

子供たちの夏休みも終わりました(*^^*)

  • お子さん方は大きくなって、夏休みの過ごし方も変化していきますね。久しぶりに会う親御様の老いを実家する時、かなり衝撃を感じると思います。私は頻繁に会っていても「先週はできていたのに今は…」と衝撃に連続🫨
  • そうですよねぇ…チャー姉ぇ(*^^*)
  • 分かってはいても親は老い自分も歳を重ねていく…。
  • 頻繁に会われてても色々と感じるんすね(*^^*)
  • 早い〜( ̄◇ ̄;)小学校へ入った末っ子くんは、すでに4年生なってるし😅大学生から小学生まで、父さん母さん頑張ってくださいね〜😄みんなも元気で大きくなあれ🌸
  • 早いんすよぉ〜Pちゃまぁ〜ん(*^^*)
  • 気がつけば末っ子も4年生で長男も20歳になろうとしております…
  • そしてら一緒にお酒を飲もうと思っております(*^^*)
  • じょ〜おおにぃ〜いいさぁ〜あん〜!いつもブクメをありがとうございますぅ(*^^*)

ホンマね…

月日は流れ子供たちは知らぬ間に大きくなって

分かってはいても親も私も歳を重ねていきます。

12時を過ぎても次男は帰ってきません…ぶつぶつ

 

103 夏の想い出…

 我が家には2023年4月より…

長 男…大2

次 男…高2

長 女…中3

三 男…中1

末っ子…小4

の5人の子供がいます。

 

ここ2年ほどはコロナのために夏休みも何することなく過ごしており

今年はコロナやないから久しぶりに何か遊べる!

…と思いつつも先立つものがないので何処にも行けず…

お父ちゃん稼ぎが悪いから申し訳ないなぁ…と日々反省。

私がお盆休みになった時に末っ子が

『今年の自由研究は自転車でどこまで行けるかにするから

 父さん一緒に冒険しよう!』

と言われ何のあてもなく朝から自転車で旅立つこととなりました。

朝の6時頃に出発…

とはいえ夏のこの時間でもすでに暑い暑い…

さぁ何処行こうかと。

ふと思ったのが、ちょっと行ったとこに何か《天の川》と呼ばれてたとこあったなぁ…と思い私の野生の感で適当に向かうこととしました。

私の自転車は電動自転車!余裕綽々で坂道をスイスイ登ってたんやけど…

もう何年も乗ってることもあり充電が…な、な、な、何と…

走り出して30分で切れてしまったやないですかっ!!

充電バッテリーがある分…重くなるんすよね…

まぁそんなことをよそ見に今度は末っ子が余裕綽々で…

水を補給しあちこち迷子になりながらも2時間ぐらいかけて

大阪は交野市にある《くろんど池自然公園》というところに到着。

そこから山に登って展望台があるようだったので

せっかくやから登ることにしました。

一番上の写真を見てもらったら分かりますが

私通常サンダルで行動してるんですぅ。

なのでこの山登りもサンダルで登りましたがな。

末っ子もコロナで遠足とか無かったので初めての山登り

サルのようにキャッキャキャッキャ登って行くやないですか。

まぁ山道は割と日陰が多かったので涼しくはありましたが…

はぁはぁ言いながら登る私…展望台に着いた時

今までの人生が走馬灯のように巡り死ぬかと思いましたわ…。

父…死す…

末っ子にどうやってレスキュー呼んでもらおうかとか考えながら

少し横になってたら呼吸が落ち着いてきて

何とか生き返りました。

天気も良く展望台からの景色は気持ち良かったです。

とりあえず無事下山し体力の無くなった私…

とりあえず末っ子が銭湯に行ったことが無いと言うてたので

そこに行って昼飯食べて帰ることにしました。

かんぱぁ〜い!

疲れたあとの大きいお風呂とオロポンは最高でした!

オロポン=ポカリスエットオロナミンC割…

往復約30kmの大冒険。

末っ子も初めての山登りに初めてのスーパー銭湯に初めてのオロポンと

初めてずくしで大満足の大冒険となりました。

…えぇ…

もちろん後日…全身筋肉痛になったのは書くまでも…ない。

 

本日は最後まで読んで下さりありがとうございました。

皆さんのご意見などコメントで頂けると非常に嬉しいです。

 

今回のお星さま&コメント