5児の父が思う育児

5人の子供の父の私が育児について思ったことをつぶやきます。

028 面談 

どうもこんにちは。

【5児の父が思う育児】に来てくださり

どうもありがとうございます。

5児の父KONMA08です。 

 

先日は暖かなコメントを下さり

ありがとうございます(*´ω`*)

konma08.hatenablog.jp

  • 条例で規制しないといけないほど、子ども達のゲーム依存は高まっているんですね💦楽しいし、勉強になることもあるから一概にダメとは言えないけど、バランスが大事ですね。しかし、末っ子くん、論破とは、スゴイ…✨
  • 規制するのはいかがなもんか??…と思ったんですけどもね…
  • クマ子さんのおっしゃる通りバランスが大事やと思いますね(*´ω`*)
  • と~る~るるる~しゃぁ~ん(*^▽^*)
  • ゲームやスマホとのかかわり方、考え方はご家庭によって様々ですよね。メリットのあるかかわり方を工夫する必要があるのかも。なかなか難しいことですが。。。
  • これからはスマホやネット環境はイヤでも接しなければいけませんからね…
  • ほんとメリットのあるかかわり方を工夫しないとですね(*´ω`*)
  • こうなったらどんどん条例作ってしまえ、香川! パチンコも1時間まで。ビールは1日1本。塩分も1日10グラムまでや~(笑)
  • ほんま!ほんま!!依存するからっていうのならば
  • パチンコもビールもたばこも条例を作れ~っ!!(*´▽`*)
  • 考えてみれば、我が家の子どもが小さな頃は ゲームはそれほどでしたし、スマホもありませんでした。おとなになった今は 息抜きで遊ぶこともあるようです。遊び方も様変わりですね。
  • そうなんですよね…周りの兄弟が遊ぶから我が家は必然的に末っ子も…
  • SNOWさんとこはしっかりと育てられたから安心ですね(*´▽`*)
  • ゲーム条例までなりましたか💦それならゲーム時間を家族で決める条例にすればいいのに?w
  • ホンマにね…強制的な条例はいかがなもんかなぁ…って思うんす。
  • 親は責任をもって育児しないと…と思うのね…思うだけ…(/ω\)
  • うちも長男君(6歳)ゲームや動画にハマって毎日怒られてますね。小学生になったら買う予定だったswichも購入延期しましたし(笑)
  • おぉステさんとこ延期(*´▽`*) この年齢は特に集中力が高まりますからね。
  • 親と一緒にやる分には全然いいと思うんですけどね…(*´ω`*)
  • こんにちは、KONMA08さん。わたしはゲームをしないのでよくわかりませんが、末っ子さんよほどおもしろいのですね(#^.^#)。目も大切だし…。虫さんをいっしょに探しにいくとか、どうかなぁっておもいました(#^.^#)。
  • 兄弟が楽しそうにしてるから余計にかも知れませんね…
  • でも兄弟や家族で遊ぶ分には全然問題ないと思うんですけどもね…(*´ω`*)
  • 刺激的なものが多い中育っていく子供達にバランスをとってやることは難しいですね。ネットやゲームは自分の子供の頃どうされていたっけなんてお手本もないから親も手探り。でも父さんの家はみんな感性が光ってる。
  • そうなんです…ネットの知識がそないある訳ではないので手探りですぅ(/ω\)
  • まぁ家族や兄弟と遊んでる分は問題はないかなぁ…とか思っております(*^▽^*)
  • 小さい頃から接していると、依存症になりやすいと聞いたことがあります。でも、これから学校に行くと他に好きなものも見つかるかも知れませんし、当分様子見ですね…。(^O^)
  • これからはスマホやネット環境は当たり前になりますからね…
  • 慣れておかなきゃとか思いつつも…様子見ですねぇ(*´ω`*)
  • うちの甥は2歳にして、ヒカキンのテーマソングを口ずさんでいます。良い影響なのか、悪い影響なのか、判断に困ります😑
  • 子供は見たもの聞いたこと全て頭にインプット!!
  • やはり見てる時間は気にした方がええかとは思うけどもね(*´ω`*)

 

 我が家には2020年4月現在…

長 男…高2

次 男…中2

長 女…小6

三 男…小4

末っ子…小1

の5人の子供がいます。

f:id:konma08:20171218184806j:plain 

我が家では毎年学年が変わった春先のGWぐらいに

子供と私の1対1の個人面談なるものをしております。

とはいうものの…

『新しいクラスはどない?』

『お友達はできた?』

『先生は怖いか??』

など普段の会話で大した話はしておりません。

但し中学生より上の子供にはSEXなどの性的な話もします。

『異性に興味がわいてくる年頃やけども…』

あまり深くは語らないですが

『自分で責任を取れるのか?』

と私なりに子供たちに少しづつ自己責任というものを

植え付けたりもしております。

日常生活において

上になるほどあまり会話はしなくなるのですが

こういう1対1での会話を重視するようにしております。

そして高校生の長男には

『何をしたいのか?』

『それをするにはどうすればいいのか?』

『どういったこと(物・お金)が必要なのか?』

考えて準備する期間であること。

時間ってあるようでないことを伝えてます。

さぁポカポカ陽気な春です!!

今年はどんな面談になるのでしょうね…

 

本日は最後まで読んで下さりありがとうございました。

皆さんのご意見などコメントで頂けると非常に嬉しいです。